北海道大学 大学院 環境科学院 生物圏科学専攻

フィールドサイエンスの拠点

専攻Web掲示板

カテゴリー:

公開セミナーのお知らせ

12月8日(火)15時より 地球環境科学研究院 D201 講堂にて、石井 博 氏(富山大学理工学研究部 教授)に以下の講演をして頂きます。
石井さんは送粉生態学の第一人者で、今年「花と昆虫のしたたかで素敵な関係(ベレ出版)」を出版されました。
生物圏科学特別講義 I の一環として講演して頂くものですが、どなたでも当日参加できます。マスク着用の上、是非ご参加下さい。

「マルハナバチタマセンチュウによるマルハナバチ女王の移動分散抑制と、送粉相互作用への影響」
要旨:
マルハナバチタマセンチュウはマルハナバチ女王に感染し、これを不妊化する寄生虫である。本発表では、集団遺伝学的な解析と感染女王の標識再捕獲調査をもとに、マルハナバチタマセンチュウが、宿主であるマルハナバチ女王の移動分散を強力に抑制していることを示したい。さらに、マルハナバチタマセンチュウによる宿主の移動分散抑制が、間接効果を通じて、地域の送粉相互作用にどのような影響をもたらしうるのかを調べた結果も紹介する予定である。

問い合わせ先:工藤 岳 gaku[at]ees.hokudai.ac.jp (※[at]を@に置き換え)

生物圏科学特別講義I(送粉生態学概説)集中講義開講のお知らせ

生物圏科学特別講義I(送粉生態学概説)は、以下の時間帯に環境科学院D201教室で行います。
講師は、石井博 富山大学教授 です。
12月7日(月)2〜5限、
8日(火)1〜5限、
9日(水、午前)1〜2限

本講義は対面式の講義を基本としますが、札幌での講義に参加できない場合はzoomでの配信も同時に行います。
zoomでの参加希望者は、工藤岳 (gaku[at]ees.hokudai.ac.jp) へご一報下さい。(※[at]を@に置き換え)

水圏科学特論Ⅰについて

水圏科学特論Ⅰ(オンラインもしくはオンデマンド)

日時 担当教員
12月21日(月)13:00~ 仲岡
12月22日(火)13:00~ 伊佐田
1月13日(水)13:00~ 四ツ倉
1月14日(木)13:00~ 長里
1月15日(金)13:00~ 傳法

履修登録者にはすでに個別にメールで連絡していますが、
追加履修登録希望者があったら受け付けます。

仲岡 nakaoka[at]fsc.hokudai.ac.jp

※[at]は@に変換

【後期後半】海洋生物圏環境科学特論II 開講日と授業形態について

■ 12月3日(木)海洋生物圏環境科学特論II(担当教員:清水・浦)

火・木曜2講目(オンラインと函館キャンパスでの対面を併用)

初回12月3日はオンライン(前日までにELMS[講義名グループ]にてZoom接続先を掲示)

連絡先:清水 mune[at]fish.hokudai.ac.jp

【後期後半】生態遺伝学特論Ⅱ開講のお知らせ

生態遺伝学特論Ⅱ(担当教員:鈴木他)火・木 5講目ですが、

12月3日(木曜日)より開始いたします。

全てオンラインによる授業となります。

ELMS[講義名グループ] にて各講義前に接続先を掲示します。
(ELMSから接続先を閲覧できなかった場合には、鈴木 htsuzuki[at]ees.hokudai.ac.jp へ連絡)

【後期後半】生態学基礎論(多様性生物学概論)開講のお知らせ

■11月30日(月)生態学基礎論(担当教員:越川他)

※多様性生物学概論は12/2(水)~

月・水曜5講目(オンライン・リアルタイム又はオンデマンド)

ELMS[講義名グループ]にて各講義前に接続先を掲示

(ELMSから接続先を閲覧できなかった場合には、越川滋行 koshi[at]ees.hokudai.ac.jp へ連絡)

※この講義は理学院の「多様性生物学概論」を兼ねており、それぞれの学年歴に合わせた結果、初回は生態学基礎論が11/30、多様性生物学概論が12/2で、2回目以降が共通の日程になります。

博士論文審査会のお知らせ

下記の要領で博士論文審査会を行いますので、ご参集下さいますようお願い致します。

    The Ph.D. defense of Division of Biosphere Science will be held as follows.

    Everyone is welcome to attend although the presentation is in Japanese.

    日時:2020年10月27日(火)16:00ー17:00

    Date: Oct 27(Tue), 2020  16:00ー17:00

    会場:地球環境科学研究院C204-2講義室

    (発表30分 質疑20分程度)

    Venue: C204-2 at Graduate School of Environmental Science building

    発表者 Presenter:大木 海平 Kaihei Oki(H20年度 環境科学院修士卒)

    論文題目 Thesis title:

    Microbial ecology of human gut bifidobacteria and lactobacilli: their taxonomy and behavior

    (ヒト腸内Bifidobacterium属およびLactobacillus属細菌の微生物生態学:その分類と挙動)

    主査:森川 正章 Prof. Masaaki Morikawa

    副査:福井 学 Prof. Manabu Fukui、鷲尾 健司 Assist. Prof. Kenji Washio、小島 久弥 Assist. Prof. Hisaya Kojima

    補足、子供の腸内ビフィズス菌はお母さんから受け継がれるのか?どれくらい定着しうるのか? 

    などについても報告されます。

    Is the child’s gut flora bifidobacteria inherited from the mother? How long will they stay in the gut? etc.

    will also be reported.

開講通知:「生物圏科学特別講義I(送粉生態学概説)」

本特別講義は、富山大学教授 石井博先生が講師として、集中講義形式で行います。

講義は12月7日(月)、8日(火)、9日(水、午前中)の3日間で行われます。

受講希望者は、10月14日までにWEBでの受講登録をして下さい。

現在のところ、本講義は対面式のみでの授業として予定していますが、状況によってはオンラインへの変更の可能性もあります。最終的な授業形態、ならびに教室は、受講登録者に追って通知します。

参考文献「花と昆虫のしたたかで素敵な関係(石井博著、ベレ出版 2020)」

本講義に関する質問は、工藤岳までお願いします。

E-mail: gaku[at]ees.hokudai.ac.jp ※[at]を@に変換

北海道大学 大学院 環境科学院 / 地球環境科学研究院

生物圏専攻メニュー