北海道大学 大学院 環境科学院 生物圏科学専攻

フィールドサイエンスの拠点

平成30年度修士論文題目

【3月修了】

<生態系生物学コース>

Dan Xue

The bacterial community structure and interspecies interaction between algae, fungi and bacteria in colored snow of Mount Asahi in Northern Japan

(旭岳彩雪における微生物群集構造および種間相互作用)

<生態遺伝学コース>

井上 結太

A study on the time-dependent evolutionary rate of mitochondrial DNA in rodents

(ネズミ類におけるミトコンドリアDNAの時間依存的進化速度に関する研究)

須田 杏子

A phylogeographic study on the three endemic mammal genera in the central Ryukyu

(中琉球固有の哺乳類3属における系統地理学的研究)

武石 透輝

An evolutionary study on the coat color variation and coat color related gene Asip in the house mouse (Mus musculus)

(ハツカネズミ(Mus musculus)における毛色変異と毛色関連遺伝子Asipの進化学的研究)

中村 安香

Production of polyunsaturated fatty acids by Pythium

(卵菌による長鎖多価不飽和脂肪酸の生産)

梅川 健人

The relationships between growth forms and reproductive characteristics of Marimo, Aegagropila linnaei, in Lake Akan, Hokkaido

 (北海道阿寒湖のマリモにおける生育形と繁殖特性の関連性)

相田 大輔

Ecological and genetic studies on the speciation of Japanese white-flowered Trillium species

(日本産白花エンレイソウ属植物の種分化に関する生態遺伝学的研究)

二井 遼太郎

Reduction of a nymphal instar in a dampwood termite: heterochronic shift in the caste differentiation pathways

(オオシロアリにおけるニンフ齢の減少:カースト分化経路における異時的改変)

<分子生物学コース>

富原 優子

過剰リンを含む工場排水を利用したウキクサバイオマス生産技術の開発

隅田 紗織

口腔内衛生環境改善のための義歯表面菌叢解析およびヌメリ再構築の試み

野崎 佑斗

シロイヌナズナbor1-1抑圧変異体#101及び#175、#180のホウ素要求量を低下させる分子機構の解明

保勇 孝亘

植物におけるホウ素の新規機能の探索 ―ホウ酸による病原応答の抑制―

<植物生態学コース>

関根 直樹

The patches of Miscanthus sinensis Andersson facilitate the establishment of exotic species in the early stages of succession on the volcano Mount Usu, northern Japan

(有珠火山遷移初期段階にススキパッチは外来種の定着を促進する)

曽 貞(Zeng Zhen)

Effects of broad-leaved and needle-leaved litter on the growth and establishment of Racomitrium japonicum on Mount Koma, northern Japan

(渡島駒ケ岳における広葉樹と針葉樹のリターがスナゴケの成長と定着に与える影響)

<動物生態学コース>

島本 悠希

Responses of stream fish and macroinvertebrate communities to a catastrophic flood: a case study of the 2016 Hokkaido typhoons

(大規模洪水攪乱への河川生物群集の応答:2016年北海道台風の事例)

舞田 穂波

自身の性と集団の性比がサクラマス幼魚の成長を決める

岩渕 邦喬

三陸沿岸のムラサキインコガイの個体群動態に対する東北地方太平洋沖地震の影響

<海洋圏科学コース>

西田 知樹

亜寒帯汽水湖の物質循環系におけるイサザアミ類の機能的役割の評価

市村 瞭

陸奥湾における貧栄養化対策としての海底耕耘の有効性

夏目 拓希

噴火湾における養殖ホタテガイの成長と環境要因

籠橋 重樹

陸奥湾における貧栄養化が植物プランクトンの生産に与える影響

栗田 大樹

サクラマスの鰓におけるコルチゾルと成長ホルモンの各受容体に対する調節作用

佐藤 萌絵

サクラマスの組換えインスリン様成長因子-Iおよび-IIの作製

中村 周

シロザケ稚魚の成長に及ぼす摂餌状態と海水温の影響

山口 銀乃介

サケ科魚類の血中インスリン様成長因子結合蛋白のゲノム編集への応答およびホルモンによる調節

<水圏生物学コース>

天本 健太

自由遊泳時におけるマイワシSardinops melanostictusのターゲットストレングスに関する研究

関 悠太

日本周辺海域におけるアブラツノザメ Squalus suckleyi の鉛直遊泳行動と生息場推定に関する研究

打田 茉由果

ヒゲ板中安定同位体比変動から推定するクロミンククジラ雌の生活史履歴

平川 由季乃

北海道日本海沿岸に来遊するキタオットセイのヒゲ中の炭素14分析と衛星発信器による回遊追跡

松下 凪

島根県隠岐諸島西ノ島に生育するツルアラメ Ecklonia stolonifera の形態的・遺伝的多様性に関する研究

太田 百音

Interactive effects of microplastics and ocean warming on the marine bivalve, Mytilus trossulus

(マイクロプラスチックと海水温上昇がキタノムラサキイガイに与える相互作用)

大河内 裕典

非捕獲的手法によるアイナメHexagrammos otakiiなわばり雄の成長と繁殖成功度の経年変化

吉田 隼祐

人工礁で集団繁殖するアイナメHexagrammos otakii 雄にみるなわばり場所選択と繁殖成功度の関係

<森林圏環境学コース>

中角 直毅

海道東部の厚岸湖集水域における陸域から湖沼への栄養塩動態

小野 拓哉

天然針広混交林におけるササ・樹木の細根分布と表層土壌の鉄・アルミニウム・ケイ素含有率の関係

植村 茉莉恵

トドマツ林における厳冬期を含めた土壌窒素動態の季節変動

鈴木 ななみ

異なる強度の土壌かく乱がアカエゾマツの初期定着に及ぼす影響

野尻 太郎

Embryonic Staging System on the Asian Parti-colored Bat, Vespertilio sinensis, Based on Standard Event System

 (日本産ヒナコウモリの胚発生記載と四肢形成の特異性)

大坪 雅典

北海道内陸部におけるオジロワシ Haliaeetus albicilla の雛の食性

秋田谷 鴻

新たなフェノタイピング・ジェノタイピング解析によるニホンジカ (Cervus nippon) の種内変異の評価

(Applications of new phenotyping and genotyping tools for characterization of intraspecific variation among populations of the sika deer, Cervus nippon.)

富田 幹次

ヒグマの掘り返しの発生パタンと土壌環境の改変

<耕地圏科学コース>

加藤 都

花サイズの異なるペチュニア野生種を用いた花粉管伸長能と雌ずい長の関係性の検証

岩田 あさ美

フリチラリア型胚のうを持つコオニユリの胚乳発達の特徴づけと胚乳培養への応用

津村 美悠

北海道東部におけるハスカップの野生遺伝資源の探索と遺伝的多様性の解析

成田 圭佑

美唄湿原におけるホロムイイチゴの開花および果実形成の特徴

堀畑 友見

美唄湿原におけるツルコケモモの倍数性および生態的特性の解析

小池 真大郎

マメ科牧草ガレガの刈取り危険帯分析および難防除雑草ハルガヤに関する研究

北海道大学 大学院 環境科学院 / 地球環境科学研究院

生物圏専攻メニュー