出来事events

2007.4
Niran さん送別会 特別研究員として、多大な貢献をされた ROONGSAWANG, Niran さんが研究室を去ることになりました。 研究に対する姿勢は非常に熱心で、私達はとても尊敬していました。 新天地、アメリカでも活躍されることを願ってます。
2007.3
前秘書 丸山さん送別会 三年間、環境分子生物学分野の秘書を勤めてくださった丸山奈緒子さんの送別会を行いました。 丸山さんはいつもとても親切に対応してくださり、森川研の学生皆の良きお姉さんでした。 本当にいろいろとお世話になり、ありがとうございました。
2007.3
卒業・修了生送別会 森川・山崎・奥山三研究室合同で、卒業・修了生の送別会を行いました。 今年度は札幌を離れる方がとても多くさびしい思いでした。
2007.3
卒業式 今年度、森川研からは修士三名および博士一名が卒業されました。 最後の記念に式典後研究室で集合写真を撮り、在校生より感謝の気持ちをこめて花束と寄せ書きをプレゼントしました。
2006.10
森川教授お誕生日会 10月13日は森川教授のお誕生でした。 ケーキ二台を用意し皆でお祝いしました。 恥ずかしがられつつも、とても喜んでいただけたと思います。
2006.9
修了生 陳さん送別会 台湾からの留学生で秋期修了生の陳志銘さんの送別会を開きました。 夕方から盛大にお寿司を食べ、また陳さんの軍隊時代のスライドも用意され、気がつくと十一時間も続きました。 陳さんの台湾でのご活躍を期待しています。
2006.8
台湾研修旅行 研究者および学生の交流を目的に台湾を訪れました。 現地では台湾大学・および東海大学を訪ね、学生をはじめ多くの方とお話しする機会を持つことができとても有意義な滞在でした。
2006.6
平成18年度環境バイオテクノロジー学会にて柞木田さんポスター発表 6月28,29日東京大学弥生講堂にて開催された今年度の環境バイオテクノロジー学会にて、柞木田さんは『海洋細菌による混合バイオフィルム形成能の評価』という題目で発表を行いました。
2006.5
相原君クラーク賞受賞 相原悠君(現 酵母)がクラーク賞を受賞しました。 このクラーク賞は成績優秀でかつ品行方正な学部卒業生に対し、本学の推薦に基づき授与されるものです。 おめでとうございます。
2006.4
集合写真
2006.3
スキー旅行 山崎研・森川研合同でルスツリゾートスキー場へ一泊二日のスキー旅行を行いました。 ホテルの食事などが豪華で、とても楽しい旅行でした。
pagetop