出来事events
2013.8.21-23
第2回国際ウキクサ会議(ニュージャージー、ラトガース大学)
右から遠山先生、森先生(山梨大学)、森川先生、小山先生(京都大学)。ウキクサの成長促進細菌に関する発表は「本大会のハイライトのひとつだった」と大会委員長 Eric Lam教授が絶賛されたそうです。下の写真は学会のエクスカーションでウキクサの培養の様子を紹介する Eric Lam教授。次回は 2015年6月に京都大学で開催されます。
2013.8.5
北海道大学オープンキャンパス高校生限定プログラム(理学部生物科学科)「環境をまもる微生物のはたらき」
道内から4名、東京都、神奈川県から各1名の計6名を受け入れて微生物実験を体験して頂きました。みなさん春の入試を無事に突破されることを心よりお祈りしています。ちなみに、2009年夏に参加していた加藤くんは見事に初志貫徹され、いま森川研の4年生として卒業研究に日々取り組んでいます!
2013.7.21-26
ヨーロッパ微生物学会大会 (FEMS2014、ライプチヒ)
森川先生が企画して 11月にヘルシンキ大学で開催する「フィンランドと日本をつなぐ環境科学合同シンポジウム 2013」(JSPS Stockholm&北海道大共催)について、Marko Virta 教授(ヘルシンキ大学)と直接相談できてとても有意義な学会だったそうです。
2013.6.7
2013年度集合写真
2013.6.7
研究室メンバーの集合写真。
このあと、影本くん(8月)、デスィさん(10月)が加わりました。阿形さん、石川くん、村上くんが不在でごめんなさい。
2013.5.30-6.1
環境バイオテクノロジー学会(北九州国際会議場)
環境バイオテクノロジー学会が北九州国際会議場で開催され、森川先生が大会シンポジウム「微生物で植物と動物を操る環境バイオテクノロジー」を企画されました。菅原さんと大日向くんが口頭発表、加藤くんと安酸くんがポスター発表しました。空き時間を使って関門トンネルも見学しました。
2013.4.17-19
フィリピン微生物学会
フィリピン微生物学会にて森川先生が招待講演されました。 昔の卒業生達が迎えてくれたそうです。上の写真は開会式での入場行進の様子です。ブラスバンドの演奏が聞こえてきそうです。ちなみに下の写真の前列右から3人目が森川先生です。また、晩餐パーティではなんと森川先生がベリーダンス男性部門で優勝したそうです(写真がなくて残念です)。
2013.3.25-27
農芸化学会大会
農芸化学会大会(仙台、東北大学)にて、深野さん、倉科さん、森本さん(代理森川)が発表しました。
2013.3.23
分子生物学コース追い出しコンパ
一次会が終わってホロよい気分のところを通行人にお願いして撮影しました。修了生の先輩方、社会でのご活躍をお祈りしています。
2013.02.05
学部4年生 卒業研究発表
本研究室4年生の大日向君、折山君が理学部で卒業研究を発表しました。発表内容も好評だったようで、大日向君がポスター賞を受賞しました。二人ともお疲れさまです!
2012.12.21-22
2012年度スキー旅行
恒例となった環境分子生物学コース合同でスキー旅行に行きました。例年に比べ雪の降り始めが遅かったにも関わらず、12月は稀に見る大雪となりました。天気にも恵まれ、思い思いにスキーと温泉を楽しみました。
2012.10.22-27
外務省科学技術外交推進専門家交流事業
学内公募で森川先生の研究が採択され、外務省スウェーデン大使館と日本学術振興会ストックホルムオフィスの要請を受けてデンマーク工科大学、スウェーデン王立工学アカデミー、スウェーデン王立工科大学、スウェーデン農業大学、ヘルシンキ大学(ヴィーキ校、ラハティ校)、アールト大学の七カ所を訪問しそれぞれで講演を行ないました。写真はスウェーデン王立工学アカデミーでの講演と晩餐会の様子です。京都大学山中伸弥教授のノーベル賞受賞発表直後のストックホルムでの講演ということで、さすがの森川先生も緊張したそうです。講演タイトルは “Green Innovation, including Sustainable Energy: Could the utilization of biofilms, surface attached microbial communities, lead to a game-change in green biotechnology?” でした。
2012.10.15
森川先生お誕生日会
遅ればせながら、森川先生のお誕生日会を開きました。 森川先生お誕生日おめでとうございます。 ピザとケーキをおいしくいただきました。
2012.9.10-13
Extremophiles 2012(セビリア)
漆畑君がExtremophiles 2012(セビリア)でポスター発表しました。
Title:Characterazation of an extremely thermophilic bacteria, Coprothermobacter sp. PM9-2, isolated from an undersea petroleum reservoir
2012.8.6
オープンキャンパス
北大オープンキャンパスの理学部一日体験実習企画で4名の高校生を受け入れました。 道内だけでなく、遠く兵庫や三重からも参加してくれました。
培地作りや無菌操作、さまざまな顕微鏡での観察を通して微生物実験の基礎を学びました。 また北大で再会しましょう。応援しています。
2012.6.26
環境バイオテクノロジー学会(京都大学)
B4 折山徹郎君と菅原雅之博士研究員が口頭発表しました。
東條ふゆみ博士(H23度卒)の博士論文研究内容に対して、学会奨励賞が授与されました。
受賞タイトル:アナモックス細菌の細胞生理学に関する研究
おめでとうございます!
2012.6.20
森川教授のセミナー@ハーバード大学
森川教授がハーバード大学医学部微生物学教室 R. Kolter研究室にて 10年ぶりにセミナーを行ないました。
Title: "Beneficial biofilm formation by environmental bacteria" 発表は好評で講演後、とても熱いディスカッションが交わされたそうです。
2012.06.18
米国微生物学会第112回大会(サンフランシスコ)
チャニタさんが米国微生物学会第112回大会(サンフランシスコ)でポスター発表しました。
Title: "Analysis of LadA-related long-chain alkane monooxygenase in an extremely thermophilic Geobacillus thermoleovorans B23"
2012.6.9-10
北大祭施設公開
北大祭での環境科学院施設公開において、尾島君、森君がコースの紹介、漆畑君が「90℃で生きる高温微生物の姿」の展示を行いました。多くの方に当コースや高温微生物に関して興味をもっていただいたようです。
2012.05.17
2012年度集合写真
2012.03.22
卒業式
D3の東條さん、M2の坂上さん、千田さん、深野さん、学部4年の尾島君、森君の卒業式が行われました。卒業おめでとうございます。
2012.03.22-26
農芸化学会(京都)
M2の坂上さん、深野さんが研究成果を口頭発表しました。 どちらも有意義な情報交換ができました。さらに京都の町並みを楽しんだようです。
2012.3.15-5.22
Ms. Jamroonsri Poomtien滞在
Ms. Jamroonsri Poomtien (PhD candidate at Chulalongkorn University, Thailand) がバイオサーファクタントの研究のために2ケ月間滞在しました。 母国に小さいお子さんを残して研究のために日本に滞在されたその意欲的な姿勢に感心しました。お別れ会には自らタイ名物(世界3大スープ)のトムヤムクンスープを振る舞ってくださいました。レモングラスとチリのすっきりした辛さがエビと愛称がよくとても美味しかったです。ご研究の進展をお祈りしています。
2012.02.01
卒業研究発表会
本研究室4年生の尾島君、森君が理学部で卒業研究を発表しました。研究室入ってからの1年間の集大成です。おつかれさまでした。
2011.12.22-23
2011年度スキー旅行
環境分子生物学コース合同でスキー旅行に行きました。 あいにくの天気で羊蹄山は見えませんでしたが、思い思いにスキーやスノボーを楽しみました。
リンク