北海道大学 大学院 環境科学院 生物圏科学専攻

フィールドサイエンスの拠点

平成27年度修士論文題目

<生態遺伝学コース>

  • Population dynamics through the mass drift event of ‘Marimo’ balls in Lake Akan, Hokkaido(北海道阿寒湖におけるマリモ大量打ち寄せ現象を介した集団動態)熊谷 七美
  • Studies on reproductive ecology of Viola mirabilis var. subglabra representing intermediate flowering characteristics between the stemless and stemmed Viola(無茎種と有茎種の中間的な開花特性を示すイブキスミレの繁殖生態に関する研究)篠原 義典
  • Estimation of the evolutionary rates of the mitochondrial DNA in Apodemus species based on calibrations from the Quaternary environmenal changes.(第四紀の環境変動に準拠したアカネズミ属のミトコンドリアDNA進化速度の推定)花崎 香織里
  • Developmental Regulations of the Reproductive Polyphenism in Aphids(アブラムシにおける繁殖多型の発生制御機構)村野 宏樹
  • Biosynthetic mechanism of long-chain polyunsaturated fatty acids in bacteria(細菌における長鎖多価不飽和脂肪酸の生合成メカニズム)橋本 美佳子

<分子生物学分野>

  • 酵母マンナンによるウキクサ成長促進現象の解析 倉本 歩
  • ヨシ由来成長促進細菌のイネに対する影響評価 影本 敬太
  • Studies on the growth promoting mechanism of duckweed by Bacillus pumilus MRB4(Bacillus pumilus MRB4によるウキクサ成長促進機構に関する研究)Desi Utami
  • 新規ウキクサ成長促進Pseudomonas 属細菌の単離とその特徴 山川 祐介
  • フラボバクテリア科細菌に由来する新規アゾ還元酵素の酵素学的諸特性解析 安酸 国起
  • 海底油田の物質循環に関与する微生物機能の研究 加藤 雄大
  • ポリナフタレンスルフォン酸分解微生物単離の試み 中野 耕輔
  • Molecular genetic studies on Arabidopsis thaliana mutants with reduced sensitivity to boron limitation(ホウ素欠乏に対する感受性が低下したシロイヌナズナ変異株の分子遺伝学的研究)廣口 覚彦
  • Studies on low-boron tolerance of natural accessions in Arabidopsis thaliana(シロイヌナズナナチュラルアクセッションにおけるホウ素欠乏耐性に関する研究)久野 香織
  • Development of Ribozyme Catalyzing Sequence-Specific RNA Degradation(塩基配列特異的RNA分解を行うリボザイムの開発)劉 宇翔

<動物生態学コース>

  • Population structure mediates maturation size threshold for alternative life history strategy in masu salmon(他個体の存在が成熟閾値を改変する:生活史二型をもつサクラマスにおける実験的検証)大久保 隆
  • ウグイにおける降海性の”逆”緯度クライン 山田 健太郎
  • 十勝川水系における水生生物の比較系統地理 大磯 毅晃
  • Multilevel disturbance: influence of a megaquake on rocky intertidal succession(マルチレベル撹乱:巨大地震が岩礁潮間帯における遷移に及ぼす影響)胡 之陽
  • Community assembly in rocky intertidal succession: the importance of spatial and temporal niche differentiation and role of dispersal(岩礁潮間帯の遷移における群集集合:空間的および時間的ニッチ分化の重要性と分散の役割)平賀 優大

<海洋圏科学コース>

  • 火散布沼(半閉鎖性亜寒帯汽水湖)における底生微細藻類の増殖ポテンシャル評価 森田 高弘
  • 風蓮湖、根室湾水系における有機物からみた堆積環境の時空間的評価 柴田 豊大
  • ヤマトシジミ生活史初期のアンモニア耐性の解明と資源回復 村瀬 亮
  • マガキ (Crassostrea gigas) の摂餌排泄が養殖海域の物質循環過程に与える影響 横路 直哉
  • 太平洋側北極海(チャクチ海)における成層強度の時空間変動 大額 実咲
  • 海洋表層混合層熱収支に水温逆転層が与える影響 大原 隆

<水圏生物学コース>

  • Effects of ocean acidification on calcareous sessile polychaetes (Neodexiospira brasiliensis and Circeis spirillum) in seagrass bed(アマモ場に生息するウズマキゴカイ2種(Neodexiospira brasiliensis と Circeis spirillum)に対する海洋酸性化の影響)伊藤 美菜子
  • Combined effects of seawater warming and ocean acidification on epiphytic snail Lacuna decorata in eelgrass bed(海水温の上昇と海洋酸性化がアマモ葉上の巻貝コウダカチャイロタマキビに与える複合的な影響)楠崎 真央
  • Effects of microplastics on the lugworm Abarenicola pacifica(イソタマシキゴカイ Abarenicola pacificaに対するマイクロプラスチックの影響)須貝 洋海
  • 北海道に来遊するトドの夏期における回遊と潜水:成長段階と冬期の食性からの検証 伊藤 慶造
  • 音響手法を用いた岩手県山田湾におけるアカモクの定量的分布特性の把握に関する研究 喜多 千穂海
  • キタオットセイは性成長段階で回遊様式が異なるのか?ー安定同位体比と微量元素を用いた回遊履歴の推定ー 山田 綾子
  • 漁業用魚群探知機を用いたカタクチイワシ仔魚の漁場モニタリングに関する研究 久保長 晶
  • Detection and quantitative analysis of zoospores and gametophytes in laminarialean algae using environmental DNA(環境サンプル由来 DNA を用いたコンブ類遊走子および配偶体の検出と定量解析)川本 広基
  • カジカ上科魚類の分子系統学的研究 富樫 孝司
  • アイナメ属半クローン雑種の系統学的研究~特異的核型を遺伝マーカーとしたクジメ系雑種におけるホストスイッチの検出 三宅 翔太
  • DNAバーコーディングを用いた臼尻周辺海域に出現する仔稚魚の分類学的研究 百田 和幸

<森林圏環境学コース>

  • シカが下層植生を介して樹木の成長に与える影響 天野 創
  • 遺伝的多様性の年次変化と個体群サイズ分散の関係 ー個体数変動パターンが異なるエゾヤチネズミ個体群の比較ー 秋元 佐紀
  • Interplay between feeding evolution in a leaf beetle and tree-associated arthropod community dynamics(ハムシの摂食行動進化と樹上の節足動物群集の相互作用)小野寺 裕乃
  • Does genetic variation in a foundation species predict arthropod community structure in a riparian forest?(基盤種内の遺伝的変異から河畔林における節足動物の群集構造を予測できるか?)鍵谷 進乃介
  • 北海道北部の天然生林における心材腐朽の出現予測 阿部 葉月
  • 北海道に同所的に生息する3種の野ネズミにおけるタンニン摂取量の季節変化ードングリ摂取と関連させて 秋元 佑香
  • Antagonistic indirect interactions between large and small conspecific prey via heterospecific predators(サイズの違う同種がいると捕食リスクが強まる)山口 彩

<耕地圏科学コース>

  • 分子系統解析とDNA量比較によるユーラシアのハスカップの遺伝的多様性に関する研究 松本 彩
  • キイチゴ属野生遺伝資源を利用した新規ラズベリーの育成と果実形質の評価に関する研究 小林 加奈

 

北海道大学 大学院 環境科学院 / 地球環境科学研究院

生物圏専攻メニュー