水圏科学特論Ⅰについて
水圏科学特論Ⅰ(オンラインもしくはオンデマンド)
日時 担当教員
12月21日(月)13:00~ 仲岡
12月22日(火)13:00~ 伊佐田
1月13日(水)13:00~ 四ツ倉
1月14日(木)13:00~ 長里
1月15日(金)13:00~ 傳法
履修登録者にはすでに個別にメールで連絡していますが、
追加履修登録希望者があったら受け付けます。
仲岡 nakaoka[at]fsc.hokudai.ac.jp
※[at]は@に変換
フィールドサイエンスの拠点
水圏科学特論Ⅰ(オンラインもしくはオンデマンド)
日時 担当教員
12月21日(月)13:00~ 仲岡
12月22日(火)13:00~ 伊佐田
1月13日(水)13:00~ 四ツ倉
1月14日(木)13:00~ 長里
1月15日(金)13:00~ 傳法
履修登録者にはすでに個別にメールで連絡していますが、
追加履修登録希望者があったら受け付けます。
仲岡 nakaoka[at]fsc.hokudai.ac.jp
※[at]は@に変換
■ 12月3日(木)海洋生物圏環境科学特論II(担当教員:清水・浦)
火・木曜2講目(オンラインと函館キャンパスでの対面を併用)
初回12月3日はオンライン(前日までにELMS[講義名グループ]にてZoom接続先を掲示)
連絡先:清水 mune[at]fish.hokudai.ac.jp
生態遺伝学特論Ⅱ(担当教員:鈴木他)火・木 5講目ですが、
12月3日(木曜日)より開始いたします。
全てオンラインによる授業となります。
ELMS[講義名グループ] にて各講義前に接続先を掲示します。
(ELMSから接続先を閲覧できなかった場合には、鈴木 htsuzuki[at]ees.hokudai.ac.jp へ連絡)
■11月30日(月)生態学基礎論(担当教員:越川他)
※多様性生物学概論は12/2(水)~
月・水曜5講目(オンライン・リアルタイム又はオンデマンド)
ELMS[講義名グループ]にて各講義前に接続先を掲示
(ELMSから接続先を閲覧できなかった場合には、越川滋行 koshi[at]ees.hokudai.ac.jp へ連絡)
※この講義は理学院の「多様性生物学概論」を兼ねており、それぞれの学年歴に合わせた結果、初回は生態学基礎論が11/30、多様性生物学概論が12/2で、2回目以降が共通の日程になります。
本特別講義は、富山大学教授 石井博先生が講師として、集中講義形式で行います。
講義は12月7日(月)、8日(火)、9日(水、午前中)の3日間で行われます。
受講希望者は、10月14日までにWEBでの受講登録をして下さい。
現在のところ、本講義は対面式のみでの授業として予定していますが、状況によってはオンラインへの変更の可能性もあります。最終的な授業形態、ならびに教室は、受講登録者に追って通知します。
参考文献「花と昆虫のしたたかで素敵な関係(石井博著、ベレ出版 2020)」
本講義に関する質問は、工藤岳までお願いします。
E-mail: gaku[at]ees.hokudai.ac.jp ※[at]を@に変換
森林圏科学特論Ⅰを以下の要領で開講します。
科目名:森林圏科学特論Ⅰ
日時:2020年10月21日(水)〜10月23日(金)
※今後の新型コロナウィルスの感染状況によっては中止となる可能性がある。
場所:北方生物圏フィールド科学センター中川研究林/天塩研究林
集合(10/21 13時)・解散(10/23 14時)および宿泊は中川研究林学生宿舎(中川郡中川町)
※天塩研究林宿舎(天塩郡幌延町)、中川研究林庁舎(中川郡音威子府村)に分散宿泊する可能性あり
(詳しくはこちらからhttps://www.hokudaiforest.jp/)
担当教員:佐藤冬樹、柴田英昭、野村睦、高木健太郎、福澤加里部
講義内容(予定):北方林の土壌の生成プロセス、森林土壌の採取法、森林の炭素収支、森林の水質形成、森林河川における流量観測
経費:¥5,000円程度(滞在中の宿泊費・食費含む。暫定額であり、多少変動の可能性あり。また分散宿泊の場合、宿泊施設により若干の変動あり。)現地までの交通費は自己負担(公共交通機関使用のこと)。 申込は、10月1日(木)までに、氏名(ふりがな)、性別、所属専攻とコース、学年、学生番号、メールアドレス、電話番号を下記まで連絡してください。新型コロナ対策として人数を制限して実施する可能性があります。
その他
・移動・滞在中はマスクの着用等新型コロナウィルス感染拡大防止に努めること。また、滞在中は施設の使用ルールおよび教員の指示に従うこと。
・ 実習前には感染リスクが高い場所へ行くことを避け、体調管理に十分気を配ること。また、体調がすぐれない場合は参加を見合わせること。
・オンライン教材を用いた予習・復習を行う。
・ 学生教育研究災害傷害保険には必ず加入しておくこと。https://www.hokudai.ac.jp/gakusei/campus-life/certificates/insurance.html
・本講義受講のために他の授業を欠席する場合は、事前に担当教員の了解を得ておくこと。
申込・問い合わせ先:中川研究林 福澤加里部(電話:01656-5-3216、メールアドレス:caribu[at]fsc.hokudai.ac.jp)※[at]を@に変更
森林圏科学特論I(担当教員:佐藤・福澤・柴田・高木・野村)
1学期から2学期へ延期、10/21-23研究林にて開催(後ほど詳細通知)
森林圏科学特論Ⅱ(担当教員:中村誠宏・車)
1学期から2学期へ延期、11/4(水)ガイダンス(オンライン)、オンデマンド講義
森林圏科学特論Ⅲ(担当教員:内海・斎藤・揚妻・岸田)
1学期から2学期へ延期、10/13,15,20(苫小牧、オンライン)(※本講義はコロナによる前期からの延期措置であり、前期から履修登録をしている受講者によってすでに定員に達しました。後期に新たに履修登録をしても受講はできませんのでご留意ください。)
森林圏科学特論IV(担当教員:吉田・中路・小林)
10/6(火)~9(金) 天塩、中川、雨龍、苫小牧のいずれか 9月初旬に具体的に決定、通知
10月2日(金)耕地圏科学特論Ⅱ(担当教員:河合・三谷・星野・山田)金2講目 FSC庁舎106(対面、状況によりオンライン)
10月2日(金)環境分子生物学特論Ⅱ(担当教員:山崎・鷲尾・三輪・田中)水・金曜3講目C202(対面)オンライン受講希望の場合は問い合わせ:miwakyoko[at]ees.hokudai.ac.jp ※[at]を@に変更
10月2日(金)フィールド科学基礎論(担当教員:四ツ倉他)金5講目(オンライン、又はオンデマンド) ELMS[講義名グループ]にて各講義前に接続先を掲示
10月5日(月)動物生態学特論Ⅱ(担当教員:齊藤・野田・揚妻・小泉・大舘)月・水曜2講目(オンライン、又はオンデマンド)受講希望者は要メール連絡:noda[at]ees.hokudai.ac.jp ※[at]を@に変更
10月5日(月)多様性生物学基礎論(日本語)(担当教員:鈴木仁他)月・水曜5講目(オンライン) ELMS[講義名グループ]にて各講義前に接続先を掲示
10月6日(火)海洋生物圏環境科学特論Ⅰ(担当教員:工藤勲・芳村)火.木曜2講目 D101(対面、ポリコム又はオンライン併用)受講希望者は要メール連絡:ikudo[at]fish.hokudai.ac.jp ※[at]を@に変更
10月6日(火)生態遺伝学特論Ⅰ(担当教員:大原・越川)火.木曜5講目C202(オンライン、又はオンデマンド) ELMS[講義名グループ]にて各講義前に接続先を掲示
10月7日(水)北方生態系の生物多様性基礎論(英語)(担当教員:工藤岳他) 水・金曜4講目D101(対面、オンライン併用) ELMS[講義名グループ]にて各講義前に接続先を掲示。受講希望者は要メール連絡:gaku[at]ees.hokudai.ac.jp ※[at]を@に変更
10月8日(木)多様性生物学特論Ⅱ(担当教員:工藤岳・内海)木2~3講目A809(対面)
10月13日(火)植物生態学特論Ⅱ(担当教員:原・小野)火3講目 低温研2階 (対面、状況によりオンライン)
生態遺伝学特論I(2学期前半、火木5限目)」は、10月6日(火)に開講します。
本科目はオンラインのみ(原則リアルタイムですが、一部オンデマンドになる可
能性あり)で行います。授業を行う言語は、受講生の構成により判断します(例
年は日本語であることが多いです)。
受講に際しては、ELMS(グループ「生態遺伝学特論I)をご確認ください。オン
ライン授業の接続先URLは、各授業実施日の数日前までにはELMSに掲示されます。
なお、ELMSから接続先を閲覧できなかった場合には、越川滋行(koshi@ees.
hokudai.ac.jp)へ連絡をお願いします。
Lecture announcement
“Advanced Course in Ecological Genetics I”
This course will start on October 6 (Tue 16:30~18:00) as an online lecture (Mostly “real time”, but maybe partially “on demand”). Please check ELMS (Group “Advanced Course in Ecological Genetics I”) before taking the course. The URL for online classes will be posted in ELMS a few days before each class.
If you could not see the URL in ELMS, please send an e-mail to Associate Prof. Shigeyuki Koshikawa (koshi@ees.hokudai.ac.jp).
北方生態系の生物多様性基礎論(大学院共通授業科目)についてお知らせいたします。
We would like to inform you about “Fundamental Lecture in Biodiversity of Northern Ecosystems” (in Inter Graduate School Classes).
北方生態系の生物多様性基礎論(後期前半、水金4限目)」は、10月7日(水)に開講します。本科目は環境科学院D101室に教室が変更になり、対面式授業とオンラインの同時進行で行います(一部オンラインのみの授業もあり)。毎回異なるスタッフによる授業が行われます。授業は英語で行いますが、日本人院生の受講も歓迎します。
受講に際しては、ELMS(グループ「北方生態系の生物多様性基礎論(英語)」)をご確認ください。オンライン授業の接続先は、各授業実施日の数日前にお知らせ欄に掲示されます。
なお、受講生の人数把握のため、受講を希望するものはできるだけ10月5日までに工藤岳(gaku@ees.hokudai.ac.jp) へ連絡をお願いします。その際、対面式かオンラインのみの受講かをお知らせ下さい。
Lecture announcement
“Fundamental Lecture in Biodiversity of Northern Ecosystems”
This course will start on October 7 (Wed. 14:45~16:15) at room D101, Faculty of Environmental Earth Science. Online classes are also available for this course. The classes of this course are conducted by 15 teachers under different topics in ecology.
Please check ELMS (Group “Fundamental Course in Biodiversity of Northern Ecosystems”) before taking the course. The connection destinations for online classes will be posted in the notification section a few days before each class.
Participants of this course are recommended to send an e-mail to Associate Prof. Gaku Kudo (gaku@ees.hokudai.ac.jp) in advance by October 5 in which let us know which do you want for attendance at the classes, at room D101 or online only.