1ヶ月生き物と遊んできました

こんにちは、M2の大磯です。

札幌も暑くなってきて夏大好き人間の私としては良い季節になってきました。

そんな夏真っ盛りの中、フィールドワークに行って来ました!
今回は一週間×5の一ヶ月行って来ました!
いずれも自分の調査ではないですが、他の研究室の調査に同行させてもらい勉強させてもらいました。
軽く振り返ってみようと思います。
①カエル調査@厚岸
根岸研の同期の手伝いで、道東厚岸にある別寒辺牛湿原での調査でした。
河川内のカワシンジュガイがカエルに越冬場所を提供するかという研究で、
今回はトラップとラインセンサスでカエルの個体数をひたすら数えました。
トラップの中には数個体のみでしたが、秋になると100個体近く入るそうです。笑
見たいような見たくないような。。

この調査中、私大磯は財布を車の上に置いたまま発進するというミスを犯してしまいます。
しかし、財布は地元の方に拾っていただき無事でした!厚岸の人は素晴らしい!
(電話がかかってくるまで落としたことに気がつきませんでした)

最終日に見た夕日。美しい。。!

最終日に見た夕日。美しい。。!

②オショロコマ調査@南富良野
われらが小泉さんのメインの調査!南富良野オショロコマ調査!
血反吐吐くまで歩き、血豆が潰れるまで魚を捕まえる調査です。
(実際はそんなことありません)
南富良野は何回来ても美しい自然!これぞフィールドって感じですね!

今年は自身2回目だったし、人も多かったことから、非常に楽しく、あっという間の8日間でした。
帰りは小泉さんと2人で札幌までドライブ!色々な話ができて楽しかった~!

まさに山の中です。ちなみに電波はありません。

まさに山の中です。ちなみに電波はありません。

③ゴミムシ調査@中札内
またも根岸研の同期の手伝いで中札内まで行ってきました。
今回はゴミムシの捕獲とマーキング。

プラカップのトラップでの捕獲だったのですが、多いカップには50匹近くのゴミムシが。。!!
3日間見続けたおかげで、数日間目を閉じるとその光景が浮かんできました。。笑
でもゴミムシは英語だとgrand beatleって呼ばれていて、本当はかっこいいらしいですよ!

宿舎ではミヤマクワガタを見つけました。
やっぱりクワガタは男のロマンですね~。

う~ん、男のロマン!

う~ん、男のロマン!

④根岸研調査@十勝
下水処理場の上下でfood chainの長さが変わるのか調べるため、
河川近くにいる生物を根岸研究室+αで捕獲してきました。
私はニジマス・ハナカジカ・フクドジョウ等を捕獲すべく、小泉研代表?として
参戦して参りました。
役割は果たせた。。かな??

札内川では50cmのニジマスが採れて皆テンション上がってました!採った甲斐あった~!!
この日の晩にちゃんちゃん焼きにしておいしく頂きました。
ちなみにこのニジマスの腹の中にはトビケラの幼虫が50匹近く入ってました笑
よう食べるな。。

でかくてうまい!

でかくてうまい!

 

⑤カワマス調査@富良野
最後はD1の先輩、福井さんのカワマス調査にM1ナベさんと共に参加しました!
調査は雑草の花粉の中を突き進むという花粉症持ちの私にとって非常に過酷なものでした。
連日くしゃみ・鼻水・咳と戦い、日に日に疲れは溜まる一方。。
体力には自信があったのに情けない。。

そんな私を見かねたのか、毎日の終わりには温泉やソフトクリーム屋、最終日には居酒屋に
連れて行ってもらいました!笑
釣りもできたし、景色も最高だったし、観光客の人より富良野を楽しんだのでは??
(釣りは本流でのデータのためです!誤解のないように!)

昼ごはんは毎日ここで。

昼ごはんは毎日ここで。

 

調査終盤では疲れも見え、札幌の家で寝ることしか考えていませんでしたが、
いざ帰ってくるとまた野外に行きたいって思ってしまいますね~。
今度は自分の調査で行かねば!人員募集してます!
ちなみに札幌に帰ってから会う人皆に日焼けしたと言われます。
遊んでたみたいで少し恥ずかしいです。。
まあ、フィールドワークの勲章ということで!
大磯