札幌の早春~植物園散歩~

前回に続きD2の渥美です。
研究室に人もいないし,やっと春が来て天気もいいし,学振書くのも疲れたし,
ちょっくら北大植物園(https://www.hokudai.ac.jp/fsc/bg/)を散歩してきました。

大通り近くとアクセスも良く,北大生なら無料で入れる,超おすすめスポットです!
今は 早春の花が真っ盛りです。北海道の一番よい季節といっても過言ではありません。

DSC_0305

おおばなのえんれいそう。我らが北大の校章です。

エゾヤマザクラ。赤色が濃いです。

エゾヤマザクラ。赤色が濃いです。

本州(名古屋)民である僕が 北大入学当初(もう8年前?です。かなしい)に驚いたのは,
ミズバショウが雑草のように生えていること。

DSC_0302

みずばしょう。これはもう雑草レベル。

 

芝生でゴロゴロもいいのですが,温室もとてもおすすめです!

DSC_0309

温室のこの混沌とした感じが好きです。

DSC_0313

ウツボカズラが花咲さかせとる!

 

僕はラン好きなので温室巡りはとても楽しいです。
たぶん,魚とランどちらが詳しいかと言ったら圧倒的にランです。
でも,ランとサメどちらが詳しいかといえばサメです。種数が少ないですし。

DSC_0314

中南米原産のラン

DSC_0315

東南アジア産のラン(ガストロキルス)。個人的にすごく好きです。国内にはカシノキランというのが南日本に生えています。

DSC_0312

中南米産のラン(エピデンドラム)。園芸用もあるみたいですがこれは原種です。

DSC_0316

デンドロビウムの,東南アジア産の原種。

シンビジウムの原種(東南アジア産)

シンビジウムの原種(東南アジア産)です。ピンボケ著しい…

たぶん,魚とランどちらが詳しいかと言ったら圧倒的にランです。
でも,ランとサメどちらが詳しいかといえばサメです(種数が少ないから)。

僕は平日・休日をあまり区別せずに研究したり遊んだりしています。
メリハリがありません! そんなことができるのも学生のうち。

北大植物園でのんびりできるのも札幌にいるうち。
いるうちに満喫しようと思います。

 

渥美圭佑