札幌もついに春の陽気が感じられるようになってきました。
これまでは朝起きても暗かったのが、今は5時過ぎに空が明るんできます。
札幌は3月に入ると一気に日が長くなります。
まだ雪も降るし、花は咲いていませんが確実に春を感じることができます。
何となく気分が高まってきますね (^^)
今年度も博論、修論が無事に終わりました。
今年度は博士1名、修士4名(うち2名共同指導)の合計5名でした。
小泉研で留学生第1号の博士が誕生しそうです!
博士論文
Jason L. Anders「Effects of dietary shift and altered helminth infection on the gut microbiota of two sympatric rodents in urban environments(都市化にともなう食性と寄生虫相の改変が同所的に生息する齧歯類の腸内細菌叢に及ぼす影響)」
修士論文
李 瀟園「Exaggerated male genitalia in the long-clawed shrew (Sorex unguiculatus): inter- and intra-specific comparison of sexual and non-sexual traits(オオアシトガリネズミの長大なオス生殖器:性的・非性的形質の種間および種内比較)」(2020年9月卒業:大舘智志さんとの共同指導)
中正大「湧水および非湧水河川における寄生虫群集組成:宿主魚類およびベントス群集との比較」
長谷川稜太「Factors affecting the distribution of parasitic copepods, Salmincola spp.and their impacts on host salmonids
(寄生性カイアシ類Salmincola 属の分布規定要因と宿主への影響評価)」
木村哲平「ニホンザリガニの体表に生息するヒルミミズ類の分子系統解析」(大舘智志さんとの共同指導)
みんなそれぞれよく頑張って面白い卒業論文になったと思います。やっぱり最後の数か月が一番研究が進んで、一番成長しますね (^^)
進学する人、就職する人、いろいろいますが、これからの活躍も大いに期待しています!
P.S. 今、気づいたけど今年度の卒業生5名のうち、なんと4名が寄生虫。。。いつから寄生虫の研究室になったのだろう。。。片平君、Chrisからの。。。宿主操作を受けているのかもしれませんね (^^;)