研究テーマ
―バイオサーファクタント(Biosurfactant)―
- バイオサーファクタントについての研究内容(別のページ)
- 非リボソーム型ペプチド合成酵素 NRPS (このページ)
巨大な合成酵素である非リボゾーム型ペプチド合成酵素(NRPS: non-ribosomal peptide synthetase)により基質アミノ酸が逐次活性化され、連結されてゆきます. D型アミノ酸や修飾アミノ酸を取り込んだり、環状ペプチドや複合ペプチドを合成したりできるので、次世代の生理活性ペプチド合成法として注目されています.

図3.生物界における2種類のペプチド合成機構.
a. セントラルドグマに従った mRNA とリボソームに依存するタンパク質合成系.
b. リボソームに依存しない非リボソーム型ペプチド合成系.