Division of Biosphere Science

Base for Field Science

Master thesis 2021

【9月修了】

<水圏生物学コース>

李 何萍
Study of the relationship between the northbound migratory movement of northern fur seal (Callorhinus ursinus) and oceanographic features by satellite telemetry, tracked from northern Japan
(衛星発信器を用いたキタオットセイ(Callorhinus ursinus)北上回遊中における海洋学的特徴に対する反応)

劉 暢
北太平洋西岸の天然Saccharina japonica の形態および遺伝的多様性に関する研究

<海洋生物生産学コース>

CARLSON, Andrew Kalani
Seasonal dissolved organic carbon dynamics from a Saccharina japonica var. religiosa kelp bed in Oshoro Bay, Hokkaido, Japan, and implications for Blue Carbon
(忍路湾におけるホソメコンブ(Saccharina japonica var. religiosa )藻場起源の溶存有機炭素の季節動態とブルーカーボンとの関係)

<分子生物学コース>

藤田 太河
メタン発酵消化液を用いたウキクサバイオマス生産への取り組み

【3月修了】

<生態遺伝学コース>

古関 将斗
ショウジョウバエの神経組織が誘導する模様形成プロセスの研究

辻本 隆太郎
Life history strategies of Laportea bulbifera
(ムカゴイラクサの生活史戦略)

芳賀 奨平
Factors of interpopulation variation in flowering individual size of a monocarpic perennial herb, Cardiocrinum cordatum var. glehnii
(一回繁殖型多年生草本オオウバユリの開花個体サイズの集団間変異の要因について)

松窪 祐介
The roles of current leaves of flowering individuals : a comparative study between monocarpic perennial plant and annual plant
(開花個体における当年葉の役割 : 一回繁殖型多年生草本と一年生植物の比較研究)

芳崎 優華
Effect of odor on the behavior of pollinators in the dioecious plant, Arisaema peninsulae
(雌雄異株植物コウライテンナンショウにおける送粉者の訪花行動に及ぼすにおいの効果)

甲斐 一
The evolutionary history of the black rat (Rattus rattuscomplex complex) from Japan based on mitochondrial DNA sequences
(ミトコンドリアDNAの塩基配列変異に基づく日本産クマネズミの進化史の解明)

雜喉 和寛
Hair color variation and population dynamics of Eurasian house mice based on genomic sequence variation in the Mc1r gene
(Mc1r遺伝子周辺ゲノム配列変異に基づくユーラシア産ハツカネズミの毛色変異と集団動態の解明)

角井 建
Study of genetic structure and population dynamics of the large Japanese mole (Mogera wogura) based on genome-wide SNP genotyping
(ゲノムワイドなSNP解析に基づくコウベモグラの遺伝的構造と集団動態の研究)

三橋 れい子
Spatio-temporal dynamics of geographically isolated populations of the lesser Japanese mole (Mogera imaizumii) based on nuclear and mitochondrial DNA variation
(ミトコンドリアおよび核DNA変異に基づくアズマモグラ隔離個体群の時空間動態の解明)

江澤 拓海
非侵襲試料を用いた日本の飼育ハリモグラにおける遺伝的多様性と性別の解析
(Genetic diversity and sex of captive echidnas in Japan analyzed by the noninvasive samples)

金綱 航平
樹液食哺乳類の腸内細菌叢の網羅解析
(Comprehensive analysis of the gut microbiome in gum-eating mammals)

勝島 日向子
鯨類の授乳において乳児が味覚を利用している可能性
(Possibility of gustation being used during breastfeeding by cetacean infants)

北山 遼
オナガザル科グエノン類における種間ゲノム浸透と混群形成の関連の研究
(Study of the relationship between interspecific genomic introgression and mixed group formation in guenons, the family Cercopithecidae)

近藤 虎太郎
コアラのユーカリ食適応に関する分子遺伝学
(Molecular genetics of the adaptation to eucalypt diet in koala)

阪本 詩乃
単孔類の視覚適応に関する分子遺伝学と行動解析
(Molecular genetics and behavioral analysis of visual adaptation in monotremes)

西島 明日香
Transcriptome changes of maternal immune system related to embryonic diapause in brown bears
(着床遅延に関連するヒグマ母体での免疫系トランスクリプトーム変化)

分子生物学コース>

大塚 玲桜
哺乳類冬眠動物の季節適応性変化の解析


坂本 育実
自然免疫を活性化するカイコ外皮の内因性因子


亀井 佳温
春採湖の深層水におけるWoesearchaeales目の未培養アーキアのゲノム解析

矢部 達也
厚岸湖から分離した新規硫酸還元細菌の特徴づけ


山沢 美湖
Studies on the involvement of FERONIA receptor kinase in the response to boron deficiency in Arabidopsis thaliana
(シロイヌナズナのホウ素欠乏応答における受容体キナーゼFERONIAの関与)


黒田 祥平
ウキクサ共生細菌による微細藻類成長抑制能の評価


須藤 美瑛奈
Wolffia globosa(ミジンコウキクサ)に対する成長促進細菌の探索


堀之内 詢大
Plant Growth-promoting Factor of Bacillus altitudinis MRB10 is a Zinc-carboxypeptidase
(Bacillus altitudinis MRB10 の植物成長促進因子は Zinc-carboxypeptidaseである)


牧野 航大
様々な原油関連環境を対象とした新規バイオサーファクタント生産株の探索


松本 采樹
Paraburkholderia phytofilmans PsJNのウキクサへの接種とその生育への影響評価

海洋生物生産学コース>

阿部 優之介
陸奥湾底層における海底耕耘による栄養塩回帰プロセスの解明と貧栄養化に対する有効性


中西 紀代子
北海道忍路湾における海藻群集による栄養塩利用動態の気候変動による影響評価


山越 康介
サロマ湖における粒子態有機物の現存量と元素組成比の把握によるホタテガイの餌環境の評価


宇賀地 優希
北海道産サクラマス(Oncorhynchus masou)における体サイズおよび光周期に依存的なスモルト化


羽原 史織
ニジマスのインスリン様成長因子結合蛋白-2bのゲノム編集の効果と組換え蛋白の作製


中川 紅実
配合飼料を用いた未利用ウニの養殖技術開発


濱 遥香
ウニ生殖巣の色揚げのためのウニ用配合飼料の改良開発


西川 奈歩
マナマコ Aopstichopus japonicus の新規卵黄タンパク質の同定

耕地圏科学コース>

河合 智大
北海道東部におけるハスカップの倍数体混在集団の特性


鈴木 陽名
七倍体サルナシを種子親とする後代の作出とDNA量解析


三和 優吾
薬用植物イチイの半数性胚乳および葯における分化能の検証


内林 大志
ヘアリーベッチすき込み残渣が後作レタスの生育に及ぼす影響

楊 康民
牧草放牧地での滞牧日数経過に伴う北海道和種馬と軽種馬の食草行動の変化

森林圏フィールド科学コース>

朱 詩瑶
Spatial variation of nitrogen dynamics and microbial activity in surface soil of forest ecosystem
(森林生態系における表層土壌の窒素動態および土壌微生物活性の空間変動)


張 德洋
Influencing factors of element leaching from tree leaf during the deciduous period
(落葉期における樹木葉からの物質溶脱に影響する要因)


藤井 信亮
森林流域における長期的な河川水質の変動とその要因


石黒 智基
Mechanisms of urban evolution in white clover: multi-functionality and multi-level polymorphism in defense traits
(シロツメクサ被食防衛形質の階層性と多面的機能に着目した植物の都市適応機構の解明)


南雲 優哉
Interactions between leaf beetle evolution and insect communities under natural environments: a feedback cycle through negative frequency-dependence
(非制御環境におけるハムシの進化と昆虫群集の相互作用:負の頻度依存効果によるフィードバック・サイクル)


仲野 友太
環境DNAアプローチによって捉える節足動物群集の応答:森林再生における植物多様性と食害の効果


杉目 良平
エゾサンショウウオ幼生の個体発生反応基準における集団間変異


井上 嘉大
Impacts of alien toxic toad hatchlings (Bufo japonicus formosus) on early life history stages of native predatory salamanders(Hynobius retardatus
(有毒な国内外来種アズマヒキガエルの孵化幼生が在来捕食者エゾサンショウウオの初期生活史に与える影響)


菊地 孝介
アカネズミとエゾヤチネズミの餌探索における空間記憶


吉田 桃子
エゾシカ ( Cervus nippon yesoensis ) における母親の育仔行動:仔の発達段階および性別による育仔投資の違い


市川 翔太
エゾシカの影響が異なる環境における下層植物が持つ二次代謝物質の応答

多様性生物学コース>

冨田 寛瑛
異なる生育環境に分布するショウジョウバカマの生活史特性変異


永瀬 大悦
Relationship between temporal dynamics of flowering patterns and foraging patterns of bumble bees in an alpine zone
(高山帯における植物の開花構造の季節変化とマルハナバチ類の訪花特性の関係性)


範 瑞珊
Exotic species (Hypochaeris radicata and Aster novi-belgii) affect differently the dynamics of native species in the early stage of volcanic succession
(火山遷移初期段階における外来種(ブタナおよびユウゼンギク)の在来種動態への異なる影響)

植物生態学コース>

安保 絵梨
亜寒帯針葉樹林における森林構造及び動態把握のための地上観測とドローン観測の比較

動物生態学コース>

植村 洋亮
Temperature-dependent competition between native salmonids: a field assessment considering abiotic factors and biotic interactions
(在来の河川性サケ科魚類における温度依存競争:非生物的要因と種間相互作用を考慮した野外検証)


今野 友陽
Phylogeography of branchiobdellida in Japan: insights into the historical co-dispersal between host crayfish and symbiotic branchiobdellida from molecular phylogeny
(日本産ヒルミミズ類の系統地理:遺伝子から宿主ニホンザリガニとの共分散史を読み解く)


米田 智樹
北海道東部沿岸における外来種キタアメリカフジツボ幼生の定着高度及び定着海岸の17年間の変化:適応度の垂直・水平分布パターンとの関係


劉 小河
岩礁潮間帯固着生物群集における種多様性が個体群変動性へ及ぼす影響:岩礁高度、生産性、攪乱との関連性

水圏生物学コース>

田原 聖
Analysis of spatio-temporal dynamics of seagrass beds using UAVs
(UAVsを活用した海草藻場の時空間変動の解析)


川田 有季
Dynamics of summer phytoplankton bloom in Akkeshi Bay: responses of phytoplankton assemblages to nutrient availability
(厚岸湾における夏季植物プランクトンブルームの発生メカニズム)


原田 実
褐藻シオミドロを材料としたCRISPR-Cas9によるゲノム編集技術の確立 〜配偶子前鞭毛が持つマスチゴネマの機能解析〜


前濱 友翼
ゼブラフィッシュ×ヒナモロコ亜科間雑種での致死性に関する研究


小林 和馬
北海道南部臼尻に出現するクラゲ類の分類学的生態学的研究


井鍋 和也
カジカ上科魚類の繁殖様式と生殖口の位置に着目した機能形態学的研究


上田 優哉
養殖環境下におけるマガキの殻体運動計測と産卵行動の検出


落合 彩月
北海道東部沿岸域におけるチシマラッコの採餌行動と海底環境との関係


中野 由宥子
静岡県用宗のシラス漁業におけるプール制操業と個別操業の漁獲特性の比較研究


中森 陸
福島県さくら湖における計量魚群探知機を用いた藍藻類の判別に関する研究


西森 優馬
空気曝露が降海型アメマス(Salvelinus leucomaenis leucomaenis)の遊泳能力に与える影響に関する研究


水谷 行祐
大型水槽を用いた自由遊泳時におけるマサバ(Scomber japonicus)のターゲットストレングス測定


黒川 大智
操業情報を用いたホッケ刺し網漁業におけるスケトウダラ混獲要因の分析

  • Contact to office

    Graduate School of Env.Science
    Division of Biosphere Science
    Hokkaido University
    N10W5 Sapporo
    Hokkaido 060-0810

  • Archives

北海道大学 大学院 環境科学院 / 地球環境科学研究院

生物圏専攻メニュー