About Our Lab

出来事

前のページ”出来事”   2012年度の写真
2 2013.12.20-21 講座スキー旅行
昨年に引き続き今年も分子生物学コースのスキー旅行でキロロに行きました。雪は少なめでしたが天候には恵まれました。インドネシア留学生のデスィさんも倉地さん高橋さんのお陰で、ずいぶん上達しました。実験が忙しくて行けなかった人ごめんなさいね?(by森川先生)。
6
6
2013.11.27-29 「フィンランドと日本をつなぐ環境科学合同シンポジウム2013(ヘルシンキ大学)」
森川先生が中心となって企画され、日本学術振興会ストックホルムオフィスと北海道大学ヘルシンキオフィスが共催したシンポジウムです。森川先生、山崎先生、三輪先生、チャニタさん、ラオリさん、相原さんが発表を行ないました。また、二週間前に帰国された Tuomas 先生とも現地で再会できたそうです。この時期のヘルシンキはとても日が短く緯度の高さを実感したそうです。帰りの飛行機では窓からオーロラが見られたとか??
下は開会式典のあとの集合写真。中央は篠田在フィンランド全権大使
6 2013.11.8 Tuomas Haltia 先生送別会
ヘルシンキ大学(フィンランド)から北海道大学の「生化学」と「バイオテクノロジー」に関する教育カリキュラムを調査するために当研究室に2週間滞在されました。とても陽気で気さくな方で研究室メンバーともすぐに打ち解けておられました。これは、北大近くのインドネシア料理店での送別会の様子です。森川先生の衣装にも注目!おかげで料金も少しオマケしてもらえました。
2013.9.18?20 生物工学会(広島市)
生物工学会(広島市)で森くんと森川先生が発表しました。
6
6
2013.8.21?23 第2回国際ウキクサ会議(ニュージャージー、ラトガース大学)
右から遠山先生、森先生(山梨大学)、森川先生、小山先生(京都大学)。ウキクサの成長促進細菌に関する発表は「本大会のハイライトのひとつだった」と大会委員長 Eric Lam教授が絶賛されたそうです。下の写真は学会のエクスカーションでウキクサの培養の様子を紹介する Eric Lam教授。次回は 2015年6月に京都大学で開催されます。
6
7
2013.8.5 北海道大学オープンキャンパス高校生限定プログラム(理学部生物科学科)
「環境をまもる微生物のはたらき」
道内から4名、東京都、神奈川県から各1名の計6名を受け入れて微生物実験を体験して頂きました。みなさん春の入試を無事に突破されることを心よりお祈りしています。ちなみに、2009年夏に参加していた加藤くんは見事に初志貫徹され、いま森川研の4年生として卒業研究に日々取り組んでいます!
6 2013.7.21?26 ヨーロッパ微生物学会大会 (FEMS2014、ライプチヒ)
森川先生が企画して 11月にヘルシンキ大学で開催する「フィンランドと日本をつなぐ環境科学合同シンポジウム 2013」(JSPS Stockholm&北海道大共催)について、Marko Virta 教授(ヘルシンキ大学)と直接相談できてとても有意義な学会だったそうです。
6 2013.5.30-6.1 環境バイオテクノロジー学会(北九州国際会議場)
環境バイオテクノロジー学会が北九州国際会議場で開催され、森川先生が大会シンポジウム「微生物で植物と動物を操る環境バイオテクノロジー」を企画されました。菅原さんと大日向くんが口頭発表、加藤くんと安酸くんがポスター発表しました。空き時間を使って関門トンネルも見学しました。
4 2013.6.7 研究室メンバーの集合写真。
このあと、影本くん(8月)、デスィさん(10月)が加わりました。阿形さん、石川くん、村上くんが不在でごめんなさい。
3
3
2013.4.17-19 フィリピン微生物学会
フィリピン微生物学会にて森川先生が招待講演されました。 昔の卒業生達が迎えてくれたそうです。上の写真は開会式での入場行進の様子です。ブラスバンドの演奏が聞こえてきそうです。ちなみに下の写真の前列右から3人目が森川先生です。また、晩餐パーティではなんと森川先生がベリーダンス男性部門で優勝したそうです(写真がなくて残念です)。
2013.3.25-27 農芸化学会大会
農芸化学会大会(仙台、東北大学)にて、深野さん、倉科さん、森本さん(代理森川)が発表しました。
1 2013.3.23 分子生物学コース追い出しコンパ
一次会が終わってホロよい気分のところを通行人にお願いして撮影しました。修了生の先輩方、社会でのご活躍をお祈りしています。
top 2013.6.7 2013年度集合写真