セミナーのお知らせ
北海道は函館産のハツカネズミです。

私の遺伝子は少々変わった構成でできています。北海道・東北に住む仲間のミトコンドリアDNAのタイプは、東南アジアのものと近いことが知られており、ヒトの歴史とも関連しているので人間は興味津々のようです。しかし、同じ北海道でも南北でタイプが異なり、北は東南アジアタイプで南は北アジアタイプです。これは何を意味するのでしょうか??日本に生息するハツカネズミの遺伝子の組成はなかなか複雑で、そのパズルを解くことは大変興味深いものがあります(参考: Kuwayama et al. 2017)。現在「ヤポネシアゲノム」プロジェクトが始まっており、その進展が楽しみです。
私の名前はドゲネズミです。

私の名前はトゲネズミです。染色体数が奇数の不思議なネズミです。琉球列島の沖縄島、徳之島、奄美大島にのみ生息しています。染色体数はそれぞれ44本、45本、25本です。徳之島と奄美大島では、Y染色体を持ちません。しかし、しっかりと雌雄の決定がなされています。
韓国産カワウソ

以下のセミナーは終了しました
